※記事内に広告が含まれています

【飲み会で浮いてしまう!?】 輪に入れない人の特徴と3つの対策

飲み会
  • 話に加わりたいけど、参加することが出来ない
  • 逆に会話に入りたくないけど、飲み会に嫌々参加している
  • 内容がだるいものばかり

しかし、輪に入れない原因はあなたにあるかもしれません。

当記事では「飲み会の輪に入れない人の特徴」「飲み会で輪に入れない人がとるべき3つの対策」を紹介しています。

記事の内容を実践いただければ、輪に入れず受けていた精神的ダメージを減らせることが出来ます。

是非最後まで読んでみてください。

飲み会の輪に入れない人の特徴

  • 会話するのがめんどくさい
  • 自分の話をしたくない
  • 気を使いすぎている

会話するのがめんどくさい

理由としては、一人でいる方が気楽だからです。

例えば、大学や高校のグループで何か一緒にするとなった時、苦痛に感じた経験は無いでしょうか。

  • 自分の意見を言うのがめんどくさい
  • 相手が会話できないからめんどくさい
  • 分かり合えるなんて思ってもいない

様々な理由があると思います。

「仕事中だから」「学校だから」と今まではやらなければならない状況だったかもしれません。

しかし、飲み会という場で「わざわざしなくてよくね」と思って当然です。

自分の話をしたくない

理由としては、相手に心を開くハードルが高いからです。

よく親しくなったら何でも話すけれど、親しくない場合は全く話さない人が居ます。

いわゆる内弁慶です。

会社等あまり親しくない人に、自分の話をしたくないのは当然です。

気を使いすぎている

理由としては、人間が自分の話をしたいからです。

例えば、上司と飲み会に行くと自分語りをしたりする人がいます。

気を遣って「上司が話してるから邪魔してはいけない」とちゃんと話を聞いている人が居ます。

自分の意見とは違うけれど上司の気を損ねるのも気が引ける、、、

とかいう人はキャッチボールが成り立たないので、輪から外れてしまう可能性があります。

飲み会に行かなければ話が早い

対策の極論としては、飲み会に行かないことです。

家に帰れば会話の輪など関係ありません。

飲み会に行くことが嫌な場合は迷いなく断りましょう。

行きたくない所には、行かないとはっきり言うべきです。

もしどう断っていいかわからない方は、こちらの記事を読んでみてください。

飲み会で輪に入れない人がとるべき3つの対策

  • スマホいじらない
  • 相手が言ったことを繰り返す
  • 1次会で帰る

スマホいじらない

理由としては、つまらないと思われるからです。

例えば、「帰りたそうなオーラを出してスマホをいじっている奴」と「顔を上げて話を聞いているやつ」どちらが好印象でしょうか

参加して輪に入りたいと思うのなら、スマホは控えましょう。

スマホをイジらず、顔を上げて話を聞く事をするだけで、会話の中に入ることができます。

1人になりそうな場合は、他のグループに入って話を聞いているだけで大丈夫です。

相手が言ったことを繰り返す

理由は、勝手に相手が補足してくれるからです。

例えば「そうなんですか」と「そうなんですか、何々なんですね!」と相手が言った言葉を繰り返すだけで、よりしっかり聞いていると認識されます。

すると「もっと詳しく教えたい」と勘違いしてくれます。

結果、相手が勝手に話し出すので、その話を聞いておきましょう。

1次会で帰る

理由としては、ダメージを最小限に抑えれるからです。

2次会に行くと、輪に入れない精神的ダメージに加えて「疲労」「眠気」などの肉体的ダメージも追加されてしまします。

さらに、次の日にも疲労を持ち越してしまうので2次会に行くのは要注意です。

もし、「どうしても流れに身を任せて2次会に行ってしまう」「断って嫌われないかが不安」という方は次の記事を読んでみてください。

まとめ

本日は「飲み会 輪に入れない」をテーマに記事を書いていきました。

【飲み会の輪に入れない人の特徴】

  • 会話するのがめんどくさい
  • 自分の話をしたくない
  • 気を使いすぎている

対策の極論としては、飲み会にはいかない!!です。

しかし、断り切れないという方もいるので3つ対策を紹介しました。

【飲み会で輪に入れない人の対策】

  • スマホいじらない
  • 相手が言ったことを繰り返す
  • 1次会で帰る

以上参考になればうれしいです。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!!

P.S お酒飲まない人に「何が楽しいの?」って聞く人に対して「お酒飲むことだけが楽しいと思っている希薄な人」って思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました