※記事内に広告が含まれています

仕事が早い人は怖い人が多い!?理由と距離の縮め方を解説

仕事

こんにちは、りんたろうです。

今回は「仕事が早い人は怖い人が多い!?理由と距離の縮め方」というテーマで記事を書いていきます。

私は現在社会人5年目で、多くの優秀な人と接してきました。

その中にはもちろん、怖いと思う方もいらっしゃいました。


この記事を読まれている方も

  • 「この人めちゃくちゃ仕事早いけど怖いよな」
  • 「優秀で仕事教えて貰いたいのになんか近寄りがたいなぁ」
  • 「話しかけずらいなぁ」

このように仕事が早く優秀な方への接し方で悩まれているかと思います。

そんな方に向けて

  • 仕事が早く優秀な人が怖い3つの理由
  • 仕事が早く怖い人と距離を縮める3つの方法


こういった内容で記事を書きました。

なぜこの方法をご紹介するかというと、私自身これまでに仕事が早く優秀な人と距離を縮めるために、数十冊の本を読み、数多くの方法を試してきました。

中には

  • 的外れなことを言って「こいつ大丈夫か?」みたいな顔をされたり
  • 相手の機嫌を損ねてしまったり

本当に恥ずかしい失敗をしてきました。

だからこそ、本当に効果のあった方法を実施していただきたいと思っています!

今回の記事の内容を読んで実施していただくことで

  • 優秀な方から効率のいい方法を教えて貰える
  • 肌で仕事のやり方を感じることが出来る
  • 距離を詰めていくことが可能

このようになることが出来ます。

興味のある方は是非最後まで読んでください。

仕事が早く優秀な人が怖い人3つの理由

ここからは仕事が早く優秀な人が怖い理由について記載していきます。


結論以下の3つになります。

  • 集中できる環境づくりがうまい
  • 言葉が的確なうえに伝わりやすい
  • 時間管理がシビア

順番に解説していきます。

集中できる環境づくりがうまい

仕事が早い人は集中力が高いのではなく、自分が集中できない環境を知っています。

例えば

  • 人が多くいるとき
  • 雑音があるとき
  • 話しかけられると集中が途切れる

などです。

これらを把握できて、極力避けるように仕事をしています。


またそれだけではなく、人が居てもいなくても周囲の存在をシャットダウンできる能力を持っている方もいます。

この能力を持たれている方は、話しかけづらいと思います。

言葉が的確なうえに伝わりやすい

仕事が早い人は要点をつかむことがうまいです。

そしてそれを相手に的確に伝えることができます。

そのため受け手にも非常にわかりやすいです。

ただ単にダメだしするのではなく、根拠に基づくダメだしをされるので受ける側のメンタルとしては、結構きついものがあります。

ちなみに根拠がある説明をしたい場合にはこちらの記事を読んでみてください。

圧倒的な業務量のため時間管理がシビア

仕事ができる人は、他の社員より圧倒的に仕事を振られることが多いです。

そのためかなりの業務量になることが予想されます。

つまり、次に行う業務を常に考えています

他の人が話しかける隙間がないのです

もし話しかけるとしたら、考えず誰でもできる仕事のときに話しかけましょう。

例えば

  • 印刷物をとるとき
  • コピーを取っている

ただ今では紙での資料を提出や共有も無くなっているので、都合がいい時間帯を直接聞くのも一つの手だと思います。

仕事が早く怖い人と距離を縮める3つの方法

ここからは仕事が早いが怖い人と距離を縮める方法を解説していきます。

  • 共通の話題を見つける
  • 教えてもらう
  • 接する時間を増やす

順番に解説していきます。

共通の話題を見つける

やはり共通の話題を見つけることは、相手との距離を縮めることはおすすめです。

ただし興味のなくあまり知らないものを知ったかぶりすると、相手に違和感を与えてしまい、信頼を失っていきます。

そのためもし相手の興味ある分野が、全く知らない分野だった場合、次の教えてもらうスタイルというのがとてもいいと思います。

教えてもらうスタイル

これは自分が一番とっている方法です。

前の章でも書いた通り、知らないことを知っているというのが一番相手に不信感や違和感を与えてしまします。

そのため知らないことは知らないといった方がマシです。

  • 「知らないから教えてください」
  • 「興味あります」

上記のような姿勢をとると相手は話してくれることが多いです。

人は基本自分の話を聞いてもらうことが好きです。

相手の話をうまく引き出して、話させるようにしましょう。

自分はうまく話ができないと思う方も、相手に気持ちよく話してもらうことを意識すれば、かなりコミュニケーションが円滑になります。

私は、「雑談の1流、2流、3流」という本を読んで、特に相手の話を広げることが出来るようになりました。

教えて貰った内容を広げたり、自分に落とし込んで自分の言葉に変えることが苦手は方は読んでみてください。

接する時間を増やす

こちらは単純接触効果といわれます

接する時間が多ければ多いほど、相手のことに好意を持つといわれます。

なので意識的に話をする時間を作るようにしましょう。

その際は接触が目的なので特に何か意識する必要もないと思います。

慣れてきたら、共通の話題を見つけたり、自分と違う価値観、趣味など教えていただきましょう。

まとめ

今回は「仕事が早い人は怖い人が多い!?理由と距離の縮め方を解説」というテーマで記事を書いていきました。

仕事が早い人が怖い理由は次の3つになります。

  • 集中できる環境づくりがうまい
  • 言葉が的確なうえに伝わりやす
  • 圧倒的な業務量のため時間管理がシビア

仕事ができる人とというのは周囲から求められているものも高いし、自分で望んでいるアウトプットの質も高いです。

そのためにうまく自分をコントロールしているので、その状況判断自己管理に差し支えないように意識しましょう。

また質の高いアウトレットを発揮するには、質の高いインプットの必要もあります。

私のおすすめインプット方法はやはり読書です。

kindle unremittedというアマゾンのサービスが、非常にいいので使用しています。

興味のある方は次の記事も併せて読んでみてください!

続いて仕事が早いが怖い人と距離を縮める方法を解説していきました。

  • 共通の話題を見つける
  • 教えてもらう
  • 接する時間を増やす

最初のステップとしては接する時間を増やすがおすすめです。

まずは怖い人になれることからはじめていきましょう。

そして徐々に共通の話題や相手の価値観などを教えてもらいましょう。

以上参考になればうれしいです。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました