- 定時で帰りたいのに、仕事を押し付けられるのをどう思わているか心配で断れない
- 飲み会に行きたくないけど、断ったら嫌われるかもしれない
- 効率的ではない会社のルールを変えたいけど、意見言って目をつけられたら嫌だな
あなたが職場の人と「仲良くしたい」「遊びに行きたい」と思っているなら、これらの状況は我慢しなければなりません。
しかし、仕事上の付き合いだけでいいから状況を改善したいと思っている方に、当記事では「割り切る」という考え方を推奨しています。
記事の内容を実践していただくことで、複雑な人間関係に対処でき、会社生活での人間関係のストレスを軽減することが出来ます。
是非最後まで読んでください。
割り切るとは
個人的な感情を入れずに考えたり、行動したりすること。また、物事の結論をきっぱりと下す表現として用いられる。仕事や私生活の人間関係において、相手への過剰な期待を捨て、ある程度の距離を置いて付き合うことなどを「割り切って付き合う」と表現する
https://www.weblio.jp/content/%E5%89%B2%E3%82%8A%E5%88%87%E3%82%8B
ネットでは割り切るとは上記のような表現をされています。
つまりは、
- 嫌なこと
- 自分の思っている意見
- 自分の優先事項
上記がある時に、きっぱり意見を言うために無駄に感情を持ち合わせないことが、割り切るという状態だと理解できます。
例えば、
- 定時で帰りたいのに、他人の仕事を押し付けられれる
- 行きたくもない飲み会に参加する
- 効率的ではない会社のルールを押し付けらる
この時に、我慢して周りに合わせるのでなく自分が思うような時間を過ごすために、意見をはっきり言えるようにしなければいけません。
ためらわずに言えるようになるために、「割り切る」という考え方が重要になってきます。
仕事の人間関係を割り切るメリット
- 仕事に集中できる
- ストレスを軽減できる
- 自分の時間が出来る
仕事に集中できる
人間関係を割り切ると、雑念を取り払えることが出来ます。
例えば、社内の人に
- イライラ
- 落胆
- 不安
こういったネガティブな感情を抱くことがなくなります。
なぜならば、1項目で書いた通り、割り切る事は感情を挟まないことです。
故にネガティブな感情を持つようなイベントが発生しても「自分にできることをやるだけ」と言うふうに余計なことを考えずに手を動かすことが出来ます。
ストレスを軽減できる
ストレスは基本人間関係から来ることが多いです。
その為、社内の人と接して、嫌な思いがストレスになったりする。
割り切るとは「感情挟まない、心を反応させない」ことなので、相手が何をしようと自分の感情に浮き沈みがなくなります。
つまり、心が安定し心理的負荷(人間関係からくる負の感情)に悩まされなくなりストレスが軽減されます。
自分の時間が出来る
理由としては、嫌なことを断れるようになるからです。
感情を挟まないので、依頼に対して「嫌われたらどうしよう」とか言う気持ちを持たなくて済みます。
しっかりとした、「自分の業務ではない」事実と、「なぜやらなくて良いのか」根拠を伝えれるようになり断り切れるようになります。
もちろん、嫌々参加していた飲み会も同じです。
人間関係割り切ると、人のために使っていた時間を自分のため使えるようになます。
仕事の人間関係を割り切るコツ
- 自分が感情を抱いてしまう事象を列挙してみる
- 会社の人と距離を置く
- 過度な期待をしない
自分が感情を抱いてしまう事象を列挙してみる
自分が何が原因で割り切れていないのか、現状を知るためです。
なぜならば、「割り切る」が感情を挟まない行為な故、まず自分の感情を把握しなければならないからです。
例えば
- うざい
- イライラ
- 不安
などです。
その次に、いつ誰と話してる時に起こるのかがわかると、次に紹介する「距離を置く」「過度な期待をしない」などの対策を講じることが出来ます。
会社の人と距離を置く
そもそも割り切ること自体が、距離をおくことと同じです。
距離をおきたいから、感情を挟まない。
感情を挟みたくないから距離を置く
卵が先か鶏が先かの論争みたいになってしまったが、相手に嫌われてもいいと思ってはっきり言うにもある程度関係性は希薄だった方が良いです。
具体的な、距離の置き方は次の記事を参考にしてみてください。
過度な期待をしない
理由としては、「落胆」「怒り」の感情がなくなるからです。
例えば、「やってくれるだろうと思っていたけれど、やってくれていなくて落胆したり怒った経験は無いでしょうか。
落胆や怒りは、「期待を裏切られた」という感情からきています。
つまり、期待をしなければギャップは生まれず「怒り」「落胆」の感情を持つことも無くなります。
すると、相手がやっていなかったり、ミスしても特に何も思わなくなります。
むしろ、やってくれていたらラッキーと、プラスの感情になるのでいいことづくめです。
まとめ
当記事では、仕事上の付き合いだけでいいから状況を改善したいと思っている方に、「割り切る」という考え方を紹介していきました。
【割り切るとは】
- 嫌なこと
- 自分の思っている意見
- 自分の優先事項
上記がある時に、きっぱり意見を言うために無駄に感情を持ち合わせないことが、割り切るという状態だと理解できます。
【仕事の人間関係を割り切るメリット】
- 仕事に集中できる
- ストレスを軽減できる
- 自分の時間が出来る
【仕事の人間関係を割り切るコツ】
- 自分が感情を抱いてしまう事象を列挙してみる
- 会社の人と距離を置く
- 過度な期待をしない
以上参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!!!!
コメント